記事一覧

新入塾生

春期講習が終わった今週から、中3に新しくI君という生徒が入ってきました。

入塾の懇談のときに「ついていけるか不安だ」ということでしたし、学力チェックテスト(入塾テスト)もあまりできず、大きな不安を抱えながらも、「頑張ります」と入塾を決めてくれました。

今日の授業の様子を見ていると、お母さんのお話にもあったように、「真面目」だということが伝わってきました。
3月に新年度の授業が始まって、どの教科も約1か月進んでいます。
その中に急に入ってきたわけですから、チンプンカンプンで「何をしたらいいのか分からない」となっても仕方ないところを、「早くみんなに追いつくために、一言も聞き逃さないぞ!」という感じで授業を受けていました。
特に数学は、新しい計算方法がたくさん出てきたので、そのやり方を覚えて、できるようになるまでには、しばらく補習が必要です。
でも、この調子なら、すぐに追いつくことができそうです。

以前にも書きましたが、この中3のクラスは、非常に雰囲気のいいクラスです。
その中に「真面目」なI君という新しい生徒が入ってきました。
相乗効果で、もっと雰囲気がよくなって、みんなの成績も上がっていってくれることを期待しています。

州見台スクール 岸本

州見台スクール クラス紹介その1

ファイル 285-1.jpg

こんにちは、講師の松原です!桜が満開で少しテンションが上がっています 笑
今回は州見台スクール!中学2年生のクラス紹介です!!


このクラスの特徴は……なんと言っても仲が良いことです!

笑顔がさわやかな天然のIくん。ちゃんと聞いてる⁉︎と思うくらい、何回も同じ質問をしてくるTくん。すぐ調子に乗るのに、褒めると照れるHくん。仲がいいのに、授業中は一切皆と話さない集中力の持ち主、Mくん。
行き帰りが一緒で、席も隣同士な仲良しの可愛らしい2人、NさんとJさん。そして、そんなみんなをいつも見守っているような、おしとやかなTさん。

と、本当に個性的で、性格もバラバラな面々なのですが、とても楽しく授業しています。
(たまに話が弾みすぎて注意することもありますが…笑)


今は楽しく勉強しているだけのこの子達。しかしこれから徐々に知っていくことでしょう…

このクラスにいる仲間はただの「友達」ではなく、共に学習し、共に困難に立ち向かい、時には良きライバルとして、受験という未来に向かって進んでいく「同志」なのだと。

そして、仲間が増えれば増える程、その絆は強く、大きな輪になっていきます!


育志館への資料の請求、見学のお申し込み、いつでもお待ちしております。

居残り

ファイル 282-1.jpg

この生徒達、授業終了後、22時を過ぎても自習を頑張っています!


と、言いたいところですが…。


宿題を忘れてきたので、居残りで宿題をしています…。


育志館講師陣は、生徒の宿題忘れや忘れ物に対して、一切甘やかしません。
夜遅くなってもとことん付き合って、確実に課題を消化させます。

やらなければならない事への少しの甘やかしが、受験では大敵になります。

確実に課題を消化させる事によって、やらなければならない事への大切さを学んで欲しいと思っています。

今日、写真の彼等も少しは成長した事でしょう。

「生徒にとことん付き合う育志館」を、是非体験しにきてくださいね!!

光  台スクール: ℡ 0774-51-2218
州見台スクール: ℡ 0774-75-2877
加  茂スクール: ℡ 0774-76-0151

がんばれ。子どもたち

子どもたちはがんばっているなぁと思う。
この春期講習会期間中は毎日のように授業が行われ、それぞれそれなりの宿題が出される。
そして、次の日までにこれをこなしてくるのだから、それなりの向上心がなければできることではない。

自分もそうだが、親も先生も親や先生になった瞬間自分が子どもだったときことをなかったことにしてしまいがちだ。子どもたちにこれぐらい満点を取りなさいといいながら、自分が子どもの時に決していつも満点を取っていたわけではない。

それを思うと子どもたちはがんばっているなぁと思う。
こうして毎日のがんばりを続ければ必ず結果になって現れると思える。

「為せば成る」だ。

新中学3年生

本日より、春期講習会の授業が始まりました。

新中学3年生の数学の授業の中で、
「さすが、中3生!」と思えることがありました。

小テストで再テストの常連だったNくんが、「ギリギリ合格!」を通りこして、「満点合格」でした。
周りの生徒たちは、「何があったんや?」みたいな感じでしたが、
本人は「今までの俺とはちがうねん!」というようなことを言っていました。

「中3生になった」=「受験生になった」ということで、気持ちを入れかえて勉強に臨んでいるということでしょうか。
そうだとすれば、非常に素晴らしいことです。
とにかく、この調子でがんばり続けてほしいと思います。

そしてもう一人、「スゴい」と思った中3生が。
春期講習会から入塾したSくんですが、みんながこの2週間で習ったことを、昨日の「フォローデイ」の1・2時間でほぼマスターしたのです。
小テストは、Nくん同様「満点」でした。(他にも3・4人満点がいました。)
あれだけのことを、短時間でできるようになるのは、なかなか難しいことです。
さすがです。これからが楽しみです。

この新中3生のクラスは、今まで以上に雰囲気のいいクラスになってきています。
この調子で、お互いに切磋琢磨し合いながら、受験に向かって行ってほしいと思います。

州見台スクール 岸本

公立中期結果

17日(月)は、公立中期入試の合格発表日でした。

各高校で発表があり、講師も見に行きました。

みんな希望の高校に合格おめでとう!!

私立組、公立前期組が合格し、どんどん人数が減っていき、

中には、1人で最後まで頑張っている校舎もありました。

最後まで頑張った甲斐がありましたね。

そんなみんなの頑張りを見てきた者として、

今日の合格報告は本当に嬉しいものでした。

これから高校に行っても頑張ってくださいね!

話は変わりまして、各スクール、春期講習の募集を開始しております。

お申し込みがまだの方は、各スクールへお電話ください。

光  台スクール: ℡ 0774-51-2218
州見台スクール: ℡ 0774-75-2877
加  茂スクール: ℡ 0774-76-0151

新学年開講

今日3月10日は育志館全スクールの新学年開講日でした!

教科担当講師が変わったクラスやクラス替えを行った学年もあり、

みんな良い緊張感を持って初授業を受けていました。

さらに、今日はHP担当業者が各スクールに入りHP用の写真撮影を行いました。

初授業の上、慣れない写真撮影があり、みんな表情が硬かったです。

楽しい授業風景が撮れているのでしょうか?(笑)

いつもは写真を載せていますが、今日は敢えて写真を載せません。

後日HPで更新される写真にご期待下さい☆

【光台スクール】
☎︎ 0774-51-2218

どんでん返し

非常に嬉しいことが起こりました。

奈良高専を不合格になったSくんが、辞退者が出たために“繰り上げ合格”になったのです。

Sくんはこの数か月間、ほぼ毎日、夕方5時ごろにきて、授業後も遅くまで残って勉強していました。
もちろん、日曜日も来ていたので、今年に入ってからは、元日以外はすべて塾に来て勉強していたといえるくらい頑張っていました。
州見台スクールの中3生十数名の中で、一番頑張っていたといえるくらいの生徒でした。

それだけに「不合格」だったときのショックは、かなりのものだったと思います。

しかし、すぐに気持ちを切り替えて、公立中期入試への勉強を始めていました。
スゴいことです。
気持ちが切れてしまって、「併願で受かった私立でいいか」となってしまいそうなところを、立ち直ったのですから。

この“合格”は、きっと「受験の神様」が、そんなSくんの頑張りを見ていてくれて、認めてくれたのだと思います。
「絶対合格!あきらめない!」というSくんの強い気持ちが、ちょっと遅れてではありますが、神様に通じたのだと思います。

とにかくよかった。オメデトウ!

報告に来たSくんは、「最下位からのスタートだから、頑張らないと」と言っていました。
Sくんなら、今後、どんな困難にも立ち向かっていき、打ち勝っていけると思います。

オメデトウ!Sくん。
しばらくはゆっくり休みながら、仲間たちの合格を祈ってあげてください。

州見台スクール 岸本

理科実験報告

ファイル 270-1.jpg

先日告知しておりました『理科実験』が、
昨日光台スクールで開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

宇宙やロケットの講義を行い、ロケットの仕組みを学んだあと、
そのロケットの原理を利用しての車作りを行いました。

お母さんも途中から参加して頂き、一緒に楽しんで頂きました。
中には、『夢は宇宙飛行士!!』という子もいました!

次回の『光台スクール恒例理科実験』もお楽しみに☆

加茂スクール

3月10日より個別教育ウインゲート加茂スクールが、進学の名門育志館加茂スクールへと進化します。
大変期待していただきたいと思うのですが、この進化により、5科目を十分な学習時間を持って取り組むことができるようになります。
学習塾は、塾のスタッフと、生徒本人と、保護者が、協力し合って作る、学習空間です。志を一にして最高の学習空間を作っていきたいと思います。
つきましては特別キャンペーンにて、3月9日までに入塾された方は全員3月の月謝無料・入会金無料にさせていただきますので、最高の学習空間を作っていく取り組みにぜひ参加してくださいませ。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
Links:超スーパーコピー時計,タグホイヤー スーパーコピー,ウブロコピー